神奈川大学 理学部 数理・物理学科

星野 (量子ビーム応用) 研究室 へようこそ

「加速器から発生した高エネルギー粒子ビーム照射」における
固体中での「原子輸送現象」の物理的理解と物質材料科学への応用について幅広く研究しています〜


キーワード:原子輸送科学,量子ビーム科学,放射線物理,原子衝突,半導体・材料科学,薄膜・表面物理


概要 研究テーマ ゼミ・卒業研究 実験装置
メンバー 研究成果・業績 アクセス




研究概要

本研究室は、最高電圧1 MVと200 kVの2台の静電型粒子加速器を所有しており、「固体への 量子ビーム照射における原子輸送現象の解明とその応用」に関する研究をしています。ここで「ビーム照射原子輸送」とは、イオン・電子・光子・中性子など様々な量子ビーム照射により生じる構造相転移や原子拡散、化学反応の増速など非熱平衡状態で起こる特異な原子ダイナミクスのことを言います。このようなマクロな物理・化学的現象を引き起こす際には、入射ビームと固体中の原子との様々な相互作用によるエネルギー移行が重要な役割を果たします。そのような意味でも、入射ビームと原子や原子核との衝突・反応素過程の解明や衝突断面積の精密測定などは、マクロな現象の理解のみならず、量子ビーム分析技術の高精度化や新しい検出器や分析法の開発において大切です。

また、他大学や研究所、企業などとの共同研究も活発に行っています。研究の詳細は研究テーマ紹介ページをご覧ください。



 興味のある方やゼミ・卒研配属に迷っている方など、いつでも2号館107実験室までお越しください。
〜毎日がオープンラボです~

理学部 数理・物理学科


〒259-1293 神奈川県 平塚市 土屋 2946
理学部 数理・物理学科
星野 研究室
Tel: 0463-59-4111 (代)
(内線) 2708 [研究室: 2号館224号室], 2522 [実験室: 2号館107号室]
Copyright (c) Hoshino Lab. All rights reserved.