2023 First Year Seminar 前期 金曜 一限
場所: TBD
スケジュール (■は学部共通)
- 4/07 ガイダンス 挨拶, WebClass, Zoom, 自己診断用紙を書いて提出, 各自の自己紹介
- 4/14 主体的に授業に取り組む 1/2: 大学の授業スタイルとレポート概要
- 4/21 ? 図書館ガイダンス
- 4/28 休講 前後土曜に補講★
一般的なPCリテラシー ワード等の話
- 5/12 レポート作成 1/3 内容的な話
- 5/19 レポート作成 2/3 内容的な話 演習1 レポート作成 6/7〆切
- 5/26 プレゼンテーション 1/5
- 6/02 休講 前後土曜に補講★
レポート作成 3/3 講評
- 6/09 プレゼンテーション 2/5 実習内容の解説とテーマの決定
- 6/16 情報セキュリティ等
- 6/23 プレゼンテーション 3/5 プレゼンの実習 (9人程度)
- 6/30 プレゼンテーション 4/5 プレゼンの実習 (9人程度)
- 7/07 プレゼンテーション 5/5 プレゼンの実習 (9人程度)
- 7/14 主体的に授業に取り組む 2/2: 情報学に特化した話題
関連ページ
-
WebClassを使う 検索 [kanagawa webclass kulms]
- 講師のホームページ
[HTML]
- FYS担当者 (情報科学科) 木下,後藤,海谷
- 情報科学リテラシ (1年生の実習授業)
[HTML]
- シラバス webstationより
追加の参考文献
- TBD
2023/1/22 更新