bicycle page

走行距離合計 713.16 Km (7日+α)

旅行の前は,その準備の面倒臭さ,道中の不安などから, 気が進まないことが多い. しかし, いざ,いってみると... 実際大変だ(笑) でも, 帰ってきてみると,真っ暗闇で自転車をおして歩いたことも, きつい峠をひーひーいって登ったことも良い思い出だね.

1999/9/11 走行距離 116.44Km, 平均速度 13.4 Km/h, パンク 4回(涙)

JR千歳駅前(1999/9/11/朝): 旅の始まりです.

(1999/9/11): 新夕張のそばの登川トンネル.
実は,この前に千歳-新夕張間で最初のパンクをくらってしまった.

(1999/9/11): 新夕張のそばの穂別ダムのそばなんですが, ダムの看板が写ってませんねえ(笑)

この後悲劇が起こりました. 日高町に向かう直接向かえば良いものを, わき道 (地図ではレクの森とか書いてある付近) がおもしろそうなので,ついついいってしまいました. 福山橋のちょっと先から占冠に抜ける道です. ここが,思いっきり未舗装路で, 途中, パンクを2回.1回直すのに30分くらいかかるので, 結局,1時間ほど遅れ,暗くなる直前くらいに 占冠に到着.
占冠-日高間(ちゃんとした舗装路)の日高峠の 真っ暗闇で,なんと 再度パンク!! 直すこともできず自転車を5kmくらいひいて歩く ことになりました. 小雨と霧が出ていて,かなり寒い状況でした... シクシク. 宿についたら8時近かったです.

1999/9/12 走行距離 93 Kmくらい, 平均速度 計り忘れた(笑)

(1999/9/12/朝): 日高町を出発です. 実は前日のトラブルで大分メゲてる状態でした.

(1999/9/12): 日勝峠なんですが看板が隠れてしまった(笑) さすが北海道,峠はたいしたことありませんでした. でも,年老いた体にはキツイ.
下りの途中のドライブイン(みたいなの)で食ったカツカレーがめっちゃ 美味かったなあ.

かなり早い時間,午後3時くらいに帯広市内に入れたので, どーも調子の悪かった自転車を自転車屋さん (西21条 南2丁目のみどりサイクルさん)みてもらう. なんと後ろのディレイラーへのケーブルの覆いが折れていた. 飛行機・輪行の時にやられてしまったのだろうか?? 覆いをちょっと短くして接続しなおし,ディレイラーも正常に動作するように.
あと,初回のパンク以降,どーも後ろのタイヤが卵のように楕円に感じるので, それも見てもらった.特にリムには異常はなかったが, タイヤの空気の入れ方?に問題があったらしい. (チューブがリム・タイヤに噛んでいたわけではない) これもお店に入れなおしてもらって,ばっちり快調になりました.

1999/9/13 走行距離 128.6 Km, 平均速度 18.1 Km/h

(1999/9/13/朝): 帯広を出発です. 前日は1996年に 一度泊まったことのあるふく井ホテルに泊まりました. 地下にある温泉がなかなか気持ちいいんですよ.
また,昨日の晩は郷土料理屋にいって, 熊肉の串焼きや,鹿の肉などをくいました. 熊はあんまり美味くないですが,まあ,話のネタです. 鹿は結構,美味かったですよ.

(1999/9/13): 上士幌町のR273, 241分岐点です.

(1999/9/13): 足寄湖畔です. 人工湖らしいですが,それなりに綺麗でした. これは,湖畔の道の駅兼チーズ工場&販売店からです.

(1999/9/13): 足寄の入り口にあたります. 十勝 富士見展望台? まあ,足寄の町が一望できる眺めの良いところです.

(1999/9/13): 足寄駅の前です,立派だ.

(1999/9/13): 阿寒富士を背にしてるはずなのですが, これまた隠れてる??

(1999/9/13/夕方): 阿寒湖畔です.

1999/9/14 走行距離 125.52 Km, 平均速度 18.6 Km/h

(1999/9/14/朝): 阿寒湖そばの双湖台です.

(1999/9/14): 弟子屈町そばの, R243, 391の分岐点,ここから屈斜路湖方面に向かいました.

(1999/9/14): 屈斜路湖畔,露天風呂らしいですが掃除中でした.

(1999/9/14): 屈斜路湖畔,砂風呂.

(1999/9/14): 屈斜路湖-斜里への野上峠, ツールド・北海道99が数日後にあるため,準備の看板がたくさんたってました.

1999/9/15 走行距離 67.36 Km, 平均速度 17.8 Km/h

(1999/9/15/朝): 斜里YH横にて, ちなみに真後ろは普通のアパートです(笑)

(1999/9/15): 知床 オシンコンシンの滝前にて.

(1999/9/15): 知床 宇登呂のオロンコ岩の上.

(1999/9/15): 同じく,知床 宇登呂のオロンコ岩の上.

(1999/9/15): 知床峠 入り口付近からオロンコ岩を背にとる.

(1999/9/15): 知床 フレベの滝前にて. 別名,乙女の涙というらしい. 向かい側の灯台(写ってない)の付近は熊の巣とか...怖え.

(1999/9/15): 知床 岩尾別温泉 露天風呂にて.

(1999/9/15): 知床五湖.

(1999/9/15): 知床五湖とカムイワッカの入り口分岐点. カムイワッカまではすごい悪路なので, 次回はオフロードタイヤでこよう.

またまた7年ぶりに岩男別ユースホルテルにとまりました. ま,昔のままなんですが, より観光的なカラーが強くなったような気がします. 次回は羅臼岳登山をしたいなあ.

1999/9/16 走行距離 82.09 Km, 平均速度 18.0 Km/h

(1999/9/16): 知床峠にて. 峠までに道,とくにウトロ側から登る場合は,そんなに大したことありません. 所々からみえるオホーツク海に,見えるたびにさよならを言います.

(1999/9/16): 同じく,知床峠にて. 7年前にあった看板とかなくなってるなあ.

(1999/9/16): 羅臼湖畔にて.自動車道から3キロ弱中に入る(徒歩50分程度), 熊が出るかとひやひやした.

(1999/9/16): 知床 羅臼 熊の湯 露天風呂.

(1999/9/16): 知床 羅臼 相泊 露天風呂. 水不足のため温度調整ができていないということで, 実際には入れませんでした, すっごく熱い.

(1999/9/16): 知床 羅臼 相泊 の果て. ここから先は道がないです. あ,ここにつく途中に鹿を見ました. なんだか異常発生してるらしく地元の人は困っているみたいです.

1999/9/17 走行距離 96.15 Km, 平均速度 19.2 Km/h

(1999/9/17): 標津 北方領土館にて. ここの前でツールド・北海道を少し観戦しました.

(1999/9/17): 中標津 開陽台の上から. 最後の一キロくらいが,すっごくキツいのです. そこで,ツールド・北海道の選手とおぼしき外人にあっさり抜かれる... きっとレース後の観光にきていたのでしょう,スゲーなあ. 写真には写ってませんが,北方領土がくっきり見えます.

(1999/9/17): 同じく, 中標津 開陽台の上から. ( 地図内 では開陽育成牧場と書いてあるすぐ右上)

中標津の町自体は以外に大きいです. 泊まった宿,ホテル・マルエー温泉とかいうところですが, 夕食・朝食がバイキングになっていて, はっきりいって,食いすぎる.... (笑) あと,温泉もなかなか快適でした. ツールド・北海道99のチーム(ブリジストンだったかな?)も泊まってたなあ.

1999/9/18 走行距離 4 Kmくらい,宿から空港までです

(1999/9/18): 中標津空港前にて,旅の終わりです.

$Id: index.html,v 1.4 1999-09-28 17:28:00+09 kaiya Exp kaiya $